打撃妨害とは、打者のスイングした時のバットが捕手のミットや手に当たった場合の事です。
捕手が通常の位置で捕球していればこういう事はなかなか起こらないのですが、捕手が送球を焦って前に出過ぎた場合などに起こる事があります。
それから、捕手がボールを持たずに本塁上またはその前方に出た場合も打撃妨害となります。
この場合、審判は
『打撃妨害』(またはインターフェアー)とコールします。
(打撃妨害にも関わらず打者が打つ事もあるので、タイムをかけるのはプレーが一段落ついた時とします)
そして、この打者は
1塁に行く事が出来、塁上の走者は、自動的に進塁出来る走者以外は、スタートを切っていた(盗塁を企てていた)時のみ、進塁できます。
つまり、走者1・3塁の時に打撃妨害があった時は、打者に1塁が与えられ、1塁走者は自動的に2塁に進めますが、3塁走者はホームスチール等でスタートを切っていない限り進塁出来ません。
PR